競技情報
YouTubeチャンネルにて、新しく四足走行の解説動画を公開しました! こちらです↓ www.youtube.com 四足動物が使う二種類の走り方(回転襲歩と交叉襲歩)に開脚型、閉脚型といった人間視点の足の運び方による分類を付け加えた内容となっています。 ブログです…
四足ランナーの皆さん、ご無沙汰しております! 春の練習会の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。 参加をご希望の方は、下記の内容をご確認の上、「スポーツやろうよ」にてお申込みください。 よろしくお願いいたします! ―――――――――――――――――――― 【…
以下の内容で、四足走行の練習会を開催します。 ※仮の日程となりますので、会場の予約が取れなかった場合は日程が変わります。 【練習日程(仮)】※暑過ぎず寒過ぎない春と秋あたりに練習日を組んでいく予定です。 ・10/30(日)14:00〜15:00(雨天中止)参…
四足ランナー皆さんに朗報です! 今年はタイムトライアルが開催できそうです!
YouTubeで初級者向けの四足レッスン動画を公開しました! こちらです↓ www.youtube.com 「四足走行はそんなに難しいものじゃないよ!」と多くの人に知ってもらいたい思いで作りました。 今まで、テレビとかで四足走行が紹介される時は、スタッフが挑戦して「…
四足ランナーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は定例イベント(にしたい)四足タイムトライアルに先駆けた、練習会のお話です。 時々、四足のイベントに参加してみたいというお声をいただくのですが、資金的にも時期的にも腰が重く、なかなか目処が…
最近、「四足競技イベントに参加したい」というご相談を、メールやYouTubeのコメントで何件かいただいております。
ご無沙汰です! つい先ほど、特大ニュースが飛び込んできました。 2014年の大会以来の衝撃です。 なんと、四足走行100mのギネス世界記録に、女子部門が新設されたとのことです。 初代世界記録保持者は“JULIE HOLLAND”さん(USA)で、記録は22秒99。 2021年8…
いとうけんいち選手のツイッターからの情報です。 アメリカのスポーツメーカーが、いとう選手とコラボして、前足用のスパイクを開発するそうです。 https://twitter.com/itokenichi_/status/1364514645382287364?s=20 いとう選手が以前から自作の前足用スパ…
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 最近は新型コロナウイルスの流行でなかなか外に出られず、運動不足になっていませんか? そう言う私は運動不足です。 唯一の運動習慣だった卓球はもう一ヶ月以上やっていません。密閉・密集・密接すべてに当てはまるの…
原始歩き同好会 月に一回集まって四足歩行をする会です。 場所は代々木公園の中央広場。エクササイズ目的なので、初めて四足歩行をする方でも気軽に参加できると思います。 日程等の詳細はTwitterやFaceBookで確認できます。参加費は500円。 私が前に参加し…
だいぶ手間取ってしまいましたが、先日の「四足タイムトライアル2019」の動画が完成しました。 こちらです↓ 四足タイムトライアル2019〜四足走行50m測定会〜 記録上位3名は以下のようになりました。 玉腰さん 8秒39 森山さん 8秒87 ナマオ 9秒66 経験者もみ…
四足系イベントとしては実に5年ぶりとなる企画「四足タイムトライアル2019」が無事終了しました! アクシデントで数名が来れなくなってしまったのですが、それでも10名を超える方が集まってくれました。 それも、元ギネス世界記録保持者をはじめとした精鋭揃…
計測イベント「四足タイムトライアル2019」の参加締切があと一週間ほどとなりました。 quadrupedal-namao.hatenablog.jp 一般参加の方にはすでにお知らせしましたが、ブログでも改めて計測ルールを紹介します。 ①一人あたり2レーンを使用し、2レーン間の白線…
募集中のイベント「四足タイムトライアル2019」につきまして、内容が変更となりましたのでお知らせします。 主催 四足タイムトライアル実行委員会 内容 四足走行の経験者やYouTuberが集まり、四足走行50mの記録に挑戦します。一般の方の参加も受け付けており…
こちらのイベント―― quadrupedal-namao.hatenablog.jp 募集を始めてひと月ほどになりますが、いろいろと変更点が出ているので、募集状況と合わせてお知らせします。 現在のところ参加者は、 スタッフ・招待者6名 一般参加1名 となっております。 申込締切は1…
※イベント内容が変更となりました。 ↓ こちらの記事からご確認ください。 quadrupedal-namao.hatenablog.jp ※以下は古い情報ですので、ご注意ください! この前にも少し書きましたが、改めて告知させていただきます。 動物のように両手両足を使って走る競技…
※イベント内容が変更となりました。 ↓ こちらの記事からご確認ください。 quadrupedal-namao.hatenablog.jp ※以下は古い情報ですので、ご注意ください! このブログを読んでいる方はまだ少ないかと思いますが、早めに告知しておきます。 3ヶ月後の10月27日…
最初の投稿の繰り返しとなりますが、現在の四足走行100mの世界記録は“いとうけんいち”さんが2015年に記録した15秒71となっています。 前年の第2回世界大会では16秒86の記録で2位に終わりましたが、わずか1年で記録を1秒以上更新して、世界王者の座を奪還した…
「第2回四足走行100m世界大会」の体験談――後半部分です。 前半の記事を読んでいない方はこちらへどうぞ quadrupedal-namao.hatenablog.jp 「第2回 四足走行100m世界大会」開幕! 2014年11月13日。とうとう大会の日がやって来ました。 タイムが伸びなかったり…
第1回世界大会が大成功に終わり、その翌年の2014年にも「第2回四足走行100m世界大会」が開催されることになりました。 筆者の私も参加した大会なので、今回はナマオ視点で大会を振り返っていきます。 ちょっと長めです。前回の内容を踏まえて書いていくので…
最初のギネス世界記録 四足走行が競技として認知されるようになったのは、2008年に“いとうけんいち”さんがギネス世界記録を樹立したことがきっかけです。 2014年の6月に放送された「きわめびと」では、彼が四足走行を始めるに至った経緯が紹介されていました…
ヒトが四足でどれだけ速く走れるか、知っていますか? 現在、100mの世界記録は15秒71 50m走は7秒89……なんとこれは、中学2年生男子の平均と互角のタイムです。 ↓ こちらが最新の世界記録の映像です。 Fastest 100 m running on all fours - Guinness World Re…